チラシ作成2回目、最初にフォトショップの設定がいるので、メモします。
参考サイト
1.環境設定から「ミリ」に設定します
ふだんはピクセルpxで画像加工していますが、紙印刷するチラシ原稿は「ミリ」に直してから作ります。
環境設定>単位、定規
定規はmm、文字はpointに指定します
2.カラー設定しました
編集>カラー設定で
「プリプレス用-日本2」がいいそうなので、選びます
3.カラーモードを「CMYKカラー」に
新規作成するときに、カラーモードを「CMYKカラー」にします
「印刷」から新規作成すると、カラーモードが選べました
サイズも周囲を3mmほど大きく
「216×303mm」にしました
4.解像度を300〜350ppiに
解像度は300〜350ppiがよいそうで、350にしました。
5.レイヤーの統合を
チラシをつくり終えたら、レイヤーを統合してひとまとめにします
- あとで作業できるようにレイヤーがバラバラなもの
- 完成して入れ替え起きないようにレイヤーを統合したもの
2種類つくって、どちらにも対応できるようにしておくとよさそうです!
さいごに
パワーポイントでチラシをつくれるサイトに、チラシの見本がいろいろなタイプで置いてありました
A4チラシのテンプレート パワポン
https://ppon.askul.co.jp/category/size/a4_flyer
レイアウトの参考にするとよさそうです