こんにちは。なんなんです。
2つ以上のサイトで「グーグルアドセンス」「アマゾンアソシエイト」どうやって申請したらいいのか、何か月もわからないでいました。
結論からいうと、1人の人が1つのアカウント(アドセンス・アソシエイトとも)で複数サイト分、運用できるようです。
念のためアマゾンの方はカスタマーセンターに「連絡」「審査」をお願いしました。
メモ的記事になりますが、わたしのように調べたり聞くのに時間かかる人向けに書いてみようと思います。
グーグルアドセンスは1人1アカウントで運用です!
ある仕事の発注者さまからうけおって、ライターとして3つのワードプレスサイトに納品したことがあります。
URLはりませんがこんなジャンルです。
・ディズニーランド・シー
・USJ
・生活お役立て記事(家事、冠婚葬祭、就職)
「新しいサイトつくりますから、2〜3日後に投稿できますよ」という感じで、速攻できていました。
1つめのサイトはもちろん、2つめのときも、3つめのときもグーグルアドセンスが貼り終えた状態で。
「早っ」と思いました。
「1サイトずつ審査だしてるわけじゃないんだろうな…」とうすうす感じていましたが、ネットで調べたかぎり「1人が1アカウントで運用。むしろサイトごとにアドセンスをもつことはできない」と言っている方がいました。
「アドセンス 複数サイト」1位表示の方ので意味わかってくると思います。
グーグルアドセンス、ログイン画面より
設定>自分のサイト
おととし1つめサイトは申請が通って郵送通知がきていたので、2つめのURLは自分で登録しました。
「確認すみサイトだけ自分の広告コード使用が許可されます」にチェック
人のアドセンスコードをパクって貼る人がいるようです。
考えつきもしないですね^^;!
自分が登録した2サイトだけでアドセンスコードが「有効」になるよう、チェックを入れました。
これでわたしのもつブログ1つめ、2つめともアドセンスがきいた状態になっているはずです。
どういう広告(大きさ、文字と絵、貼る場所)がいいのかまだ研究してないので、おいおい覚えようと思います。
アマゾンアソシエイトも1アカウントで複数サイトに登録
アマゾンアソシエイトもおととし申請が通ったものを1つ使っていました。
しかしこのたびもう1つサイトを増やしたし、前に通ったサイトのドメインは別ジャンルのことを書いてるし。
どうしようかな…とわからなかったので「アソシエイト・カスタマーサービス・お問い合わせ」にメッセージで聞いてしまいました。
アソシエイト>ヘルプ内にあります(お問い合わせ)
「お問い合わせ」をクリック。カスタマーサービスに連絡します。
お問い合わせ本文内に「2つURL」書きまして、申請どうしたらよいのでしょうか!?のような問い合わせをしました。
さっそく翌朝、返信がありまして(早い!)「2つともアソシエイトの審査が通りましたので、下記のページ内に通ったURLを書き入れてくださいね」と言ってもらえました!
「ウェブサイト情報の入力」にURLを1つずつ登録します。
アカウントは前のものと同一、ひとつです。
ログインした状態なら上の画面が出ると思うのですが
https://affiliate.amazon.co.jp/home/account/profile/sitelist
・1アカウントにつきでしょうか、「最大で10件」とこの画面内にありました
・「問い合わせ」しなくて、自分で追加する方法でもよいのかもしれません
わたしの場合サイト移転したりややこしいことをしたので、念のためカスタマーにメッセージで聞いてみました
・もし不安ならカスタマーサービスにメッセージで聞いてよいと思います。
わたしの場合も「2つとも無事審査に通りました」とわざわざ返信に書かれてありましたので、聞いてよかったと思っています。