久々に「サブドメイン」をもちいてワードプレスを1つ追加しました。
SSL化(https化)作業をおこなったのですが、エックスサーバー管理画面上でのほかに「ムームードメイン」からのDNS設定が必要でした。
次回わすれないように作業メモをまとめます。
niigatawp.comのサブドメイン(sakkura ayamaの2つ)を調べる
ムームードメイン「DNS設定」のところをいじった形跡がありました。
そちらと同じになるよう「p-piano.com」ドメインも作業します。
「teacher」というサブドメインをhttps化して前につけられるようにします
「設定1」をスルーして「設定2」までスクロールします
レコード設定は「A」にしました
数字(IP)のところは、前回作業と同じものをコピペして入れました
管理画面の中に数字の羅列が入っています
念のため「内容」の数字は決してあります
*「Aレコード」はIPアドレスです。調べます
「優先度」は空欄でした
その前にエックスサーバーでやった作業
復習ですがエックスサーバー内の作業をまとめます
サイト全SSL化(https化)です
・「SSL化」のところで「teacher.pi-piano.com」を指定する
*サブドメインですのですでにSSL化されてありました
・「.htaccess」(上級者向け)のところで「httpをhttpsに転送」できるようphpを3行かきたす
別記事にまとめてあります
最後に:ワードプレス管理画面(ダッシュボード)内でもURLかきかえが必要です
これを最初にやって、ダッシュボードに入れなくなって、にっちもさっちもいかなくなった経験がありました
SSL化をといて、再度設定しなおしたのですが、時間をおいて作業したり何かと支障がでます
ダッシュボード内でのURLかきかえは最後に行うようにしています
http://teacher.p-piano.com(書き換え前:sがついていません)
https://teacher.p-piano.com(書き換え後:sがついています)
http→httpsに「s」を書きくわえたところです(2か所)
すぐに反映されませんが、しばらく時間をおいて待つことにします
追記:エックスサーバーでサブドメインのDNS設定が必要です
数字はniigatawp.com,p-piano.com、2つのドメイン(とそのサブドメイン)で共通です
「内容」のところに書き入れます
念のためプライバシー上、白く消してあります
下記ができあがってるサブドメイン(sakura.niigatawp.comともう1つ)なので設定を参考にします
「p-piano.com」のサブドメイン「tecer.p-piano.com」も下記が完成形です
「DNSレコード設定」の欄で「teacher」(つかいたいサブドメイン)を追加・入力します
「確認画面」がでるのでボタンをおします
「内容」のところが空欄ですと、送信エラーがでて進めません
完成している前述の数字(niigatawp.comのサブドメインの数字。2つ同じもの)を入力し、追加確認ボタンをおします
この時点で
https〜の方はきちんとつながっていますが
http〜は、つながりはするのですが、「httpsに自動転送される」システムが上手く働いていません
iマーク(URLの左)がその証拠です
時間をおくか、エックスサーバー管理画面の「.htaccess」あたりをあとで再確認してみます
「nannanchan.com」がhttp転送不可に戻ってしまっていたかも・・・
今みましたらこちらのブログ「nannanchan.com」も、httpsに転送される仕組み(301リダイレクト)が上手く働いていませんでした
.htaccess内をみましたら、3行追加した記載事項が書かれていませんでした
書き忘れたのか、書いたものが元に戻ったのか
とりあえず(teacher.p-piano.com同様)3行追記して様子をみます
まだ301リダイレクトが正常に行われませんが、反映されるまで少々時間がかかるのかもしれません
追記2:ムームードメイン「ネームサーバの変更」も必要のようです
「ネームサーバー設定変更」の下線をクリックします
あとは案内にそって進めてクリックをおします
2〜3日かかることもありますと、最後にでました